ブログ
3.152017
【ほっとひといき】はぎれで作れる♪ マスクケースの作り方
今回は、前回登場したマスクケースの作り方をご紹介します。
おうちにあるはぎれでも作れるサイズですので、ぜひ気軽な気持ちで作ってみてくださいね。
【材料】
外布…ヨコ20㎝×タテ38㎝、内布…ヨコ20㎝×タテ38㎝、接着芯(薄手)…ヨコ17.5㎝×タテ20㎝
【用意するもの】
ミシン、ミシン糸(生成りまたは外布の色に合わせた色)、まち針、定規、チャコペン、糸切りばさみ、アイロン、アイロン台
※生地はリネンやガーゼなど、洗濯しやすくやわらかいものがオススメです。接着芯はくったりしすぎる場合に貼ってください。かたい仕上がりになると、返し口からひっくり返しにくくなることがあるのでご注意ください!
※今回はミシンを使用していますが、手縫いでも作ることができます。手縫いの際は1-②の端ミシンの工程は省略しましょう。
今回ご紹介したマスクケースは、大人用マスク(ヨコ17.5㎝×タテ9㎝)や女性用マスク(ヨコ14.5㎝×タテ9㎝)がちょうど収まる大きさです。
ポケットが2つあるので、大きさ違いでしまったり、片方にポケットティッシュをいれたりといろいろな使い方ができそうですね。
(レシピ製作 risco 記事・写真の無断転載はご遠慮ください。)
この記事へのコメントはありません。