ブログ

【ほっとひといき】ワイシャツで作る ふんわりエプロンの作り方

 

ふんわりと広がるシルエットがかわいいエプロン。実は、ワイシャツをリメイクしたものなんです。
ワイシャツの構造を活かした作りなので、見た目よりも簡単に仕上げることができますよ。着古したワイシャツを捨てる前に、台所に立つのがちょっぴり楽しくなるようなエプロンをつくりませんか。

エプロンづくりに向いているYシャツ

長袖のワイシャツ

半袖のワイシャツは、残念ながら今回のレシピには向いていません。腰ひも用の布を別途用意すれば、半袖でも作ることができます。太めのリボンなどを活用するのもおすすめです。

ダーツが少ないワイシャツ

背中のダーツ、タックが少ないYシャツの方が少ない手間で作ることができます。タックがあるものでも、ほどけば同じレシピで作ることができます。

ラウンドテイルのワイシャツ

今回ご紹介するレシピは、裾のアーチ(ラウンドテイル)を活かしたデザインです。スクエアテイル(裾がまっすぐなもの)でも作ることはできますので、デザインの違いをお楽しみください。

ワイシャツの柄について

無地のYシャツはもちろん、ストライプ、チェックなどでもかわいく仕上がります。ストライプは腰ひもをはぎ合わせるときに柄が合うように調整しましょう。

用意するもの

  • ワイシャツ
  • 接着芯
  • (お好みで)レース
  • はさみ
  • 糸切りばさみ
  • 縫い針
  • しつけ糸
  • ミシン糸(ワイシャツと同色)
  • ミシン
  • チャコペン
  • アイロン
  • アイロン台
  • 目打ち
  • リッパー

作り方

1.Yシャツをパーツに分ける

  • ①ポケット、前身ごろのボタン、首のタグをほどく。
  • ★ポケットは使います。きれいに取りましょう。
  • ②Yシャツを中心から半分にたたみ、脇の下から垂直に線を引き4枚一緒に裁つ。
  • ★このとき、脇から裾までの長さ(◎)がエプロンの丈になるので、長すぎる場合は裁つ位置を調節する。
  • ③肩ヨーク部分を図のように2枚一緒に裁つ。切り離したら、図のオレンジ色の部分の縫い目をほどき、ヨーク(2枚重なっている場所)と後ろ身頃に分ける。ヨーク部分を開き、アイロンをかける。
  • ★この部分がエプロンのベルトになります。あれば薄手の接着芯を貼りましょう。
  • ④そでを腕のつけ根の縫い目に沿って裁つ。カフス部分も縫い目に沿って切り取り、さらにそでの下側の縫い目に沿って裁ち、広げる。
  • ⑤アイロンで生地を整え、図のようにそでのボタン部分を避けて10㎝幅に線を引き切り取る。④~⑤まで、もう片方のそでも同様に作業する。
  • ★この部分がエプロンのひもになります。

2.エプロン本体のタックをつくる

  • ①1-②で切り取ったパーツを広げ、図のように印をつける。
  • ②ワイシャツの後ろ身頃は図のようにタックをとり、まち針でとめる。前身頃のタックも同様にとめる。タックの部分のみしつけをかける。
  • ③タック部分の端から0.5㎝のところをミシンで縫う。しつけをほどく。

3.ベルトとひもをつける

  • ①1-③で切り取った肩ヨークと、ひも部分を図のように中表に合わせ縫う。
  • ★このとき、ご自身のウエストに合わせてみて、短すぎるようであれば、そでの余り布でひもを長くしましょう。
  • ②周囲を1cmずつ折り、アイロンで押さえる。

4.組み立てる

  • ①本体とベルト部分を中表に合わせ、図のように縫う。
  • ②ベルトを折り上げ、本体を挟み込む。このとき、ひもの布端は周囲の折り線に沿って内側に折り込む。
  • ③ベルト、ひもの際をぐるりと縫う。
  • ★しつけをかけると縫いやすいですよ!
  • ④最初に取っておいたポケットを、お好みの場所に縫いつける。お好みで、裾やポケットにレースを縫いつける。

 


関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る